2007年 09月 27日
ホテルトラブルその後
Web明細で確認して気が付いたのが今週初めでしたが、気が付いて2日くらい経ったら、ホテルからエアメールで領収書が送られてきました。
手紙も一緒に入っていたので見ると、キャンセルしたことなど一言も書いてなかったので、完全にキャンセルは忘れ去られてるようです。
一通り経緯を説明したところ、こちらで既に連絡を取っていることと、キャンセル番号を先方からもらっていることから、引き落としから4ヶ月以内であれば返金が可能であることもあって、先方からの返事を待つこととなりました。
交渉がうまく行かない場合でも、日本のカード会社から現地のカード会社にクレームを付けることができるそうなので、やりとりのメールなどは保存しておくようにと言われました。
とりあえず、一方的に突き放された訳ではなかったのでちょっと安心しました。
ホント、カードは買ってしまうことにはとても便利なツールだけど、間違って引き落とされたお金を取り戻すのは非常に大変なので、気をつけましょう。
でも、こういうホテルの予約などの場合はカードが担保なので不可抗力です。
これ以外方法なかったですからね。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-09-27 23:57
| ├カナダ旅行2007
2007年 09月 25日
やっぱりホテルのトラブル
夕飯食べずに仕事してるから、体に悪いよなぁ・・・
と、忙しいなか、旅行のカードの支払いをチェックしていたら、またもやトラブルが!
何もなければいいけど・・・と思っていたのに、またかって感じです。
バンクーバーのホテルなんですが、出発前、なかなか決められなくて、一旦予約を入れたホテルをキャンセルしたんです。
それで、ちゃんとホテルからもキャンセルした旨のメールももらったし、Cancellation numberももらいました。
泊まる半月以上前にキャンセルしたので問題ないはず。
がっ! Cancellation Policyを守ってキャンセルしたにもかかわらず、1泊分のNo-show Chargeが引き落とされてるじゃないですか。チャージはされないはずなのに。
まあ、こういうことは海外のホテルではままあることなんでしょうが、気分悪いです。
以前、別のケースで返金してもらった時は半年かかったので、大変なんですよ。
キャンセルされてたとしても、予約を受け付けた分については、恐らく、取り損ねがないように自動的に引き落とすようになっているのでしょう。
日本の代理店ではほとんど扱いがないエコノミーホテルなので、自分で直接予約をしたんですが、こういうところはいい加減ですねぇ。
昨日、すぐに問い合わせのメールを出して返事待ちの状態です。
一応、カード会社にも連絡入れようと思いますが、多分、直接交渉してくれと言われると思います。前もそうだったしなぁ。
結局のところ、こういうトラブルを防ぐにはキャンセルや変更をしないことなんですが、そうは言ってもねぇ。
去年のカナダ旅行でも、ホテルのトラブルあったし・・・
日本で全額前払いしたシティホテルで身に覚えのない請求がされてたし。
もちろん、すぐに抗議しましたよ。
日本じゃ考えられん。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-09-25 23:29
| ├カナダ旅行2007
2007年 09月 21日
帰国しました
で、今日(正確には20日)の夜帰宅しました。
今回はライブがメインの目的だったのですが、考えさせられる旅になりました。
ライブを海外で観るのは初めてではないけれど、こういう旅って、多分パックツアーに入ったら絶対体験できないし、行った国の包装紙を眺めたくらいにしかできないと思います。
しかし、最後の目的地のバンクーバーは、以前と比べてずいぶん変わっていました。
といっても、前回行った時に気付かなかったことが多かっただけかもしれませんが、治安が悪くなったなと。アメリカとは比べられないですが、一番目に付いたのはホームレスが増えたこと。
以前はこんなにいたかな~と思ってましたが、やはり増えているそうです。
それから、高層ビルが増えたこと。
どこもかしこも建設ラッシュです。オリンピックを控えての建設です。
皆さん覚えてますか?
次回、2010年の冬季オリンピックはバンクーバーですよ。
そのあおりをくってか、カナダの物価が急上昇。
ほんと、モノが高くなって、しかも円が弱いのでレートも悪く、日本よりも物価が高いです。
また、今回は出費が多いので当てにしていた税金還付もなくなり愕然。
カナダの税金は13~17.5%ととても高く、旅行者はそのうちの7%の連邦税(国税)の還付が受けられていたのに、制度そのものがなくなっていました(T_T)。
これ自体はリサーチ不足だったのですが、今年の7月からなんて聞いてないよぉ。
ガイドブックも追いついてないし。
どれもこれも、オリンピックバブルのせいですね。
オリンピックは観るのは楽しいけれど、開催する街や訪れる人にとってはありがた迷惑だと東京オリンピック招致を考えても、ほんと思いますね。
ということは、来年の北京オリンピックの次の2012年のロンドンも同じような道をたどるのでしょうか。今ででさえ、ポンドが高くて旅行者はヒーヒー言っているのに、バブルで物価が上がったら、ロンドン市民の生活や旅行者がどうなるか、想像に難くないような・・・
旅行記は、またあらためてボチボチ書けたらと思います。
って、何度この台詞を書いたか(^^;)
気長にお待ちください。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-09-21 01:13
| ├カナダ旅行2007
2007年 09月 10日
やっと手配が終わった・・・
実は、ヒルトンに傾き、そっちに予約を入れたものの結局取れず、ダウンタウンのエコノミーホテルにしました・・・ それでも税・サ込みで15000円強なので、決して安くはないです。
でも、これ以上安い所って、Barclayかユースかって感じです。
そのくらい、まだ9月のカナダはホテルが高いです。
大体1泊1部屋2万円台が中心て感じでしょうか。
あとは安く上げるには、郊外に行くしかないですが、郊外まで行っているSky Trainも縦横無尽に走っているわけではないし、駅の前にホテルがあるとは限らないので、2,3日しか滞在しない旅行者にはちょっと不便ですね。
また、電車でない場合はバスなので、こっちはもっと不便です。
やっぱり車なのね~
実はこの理由が一番大きくて、ヒルトンをやめようと思ったんですよ。
でも、結局取れなかったのでキャンセルではなかったんですが。
Sky TrainのMetro Town駅からMetro Townという巨大ショッピングモールに行けるのですけど、そこの隣がヒルトンなんです。一見便利そうですけど(私も最初そう思った)、カナダの「巨大」は日本では恐らく想像できないくらいばかでかいし、ヒルトンは駅から1,2ブロックといった感じですが、6時にはモールが閉店してしまうので、人通りがなくなった通りを夜歩きたくないというのもありました。
歩けば10分程度だとは思うのですが、ダウンタウンならこの程度なら私の許容範囲。でも、郊外となるとねぇ・・・ ちょっと怖いのでやめました。
すったもんだした結果、最初に予約したThe Buchan Hotelにもう一度予約を入れようかとも思ったのですが、一旦キャンセルした後に同じ日程でもう一度同じホテルに予約するのは、ハイシーズンということもあるのでダブルブッキングなどのトラブルにもなりかねないと思い、別のところを選んだ訳です。
日本の円建てで予約できるサイトはリクエストの場合、週末にかかると月曜まで待たなければならず、5時を過ぎると翌日の受付となることが多々あるため、朝か夜しかネットで予約ができない社会人にはきついですね。
結局、Oceanside Suite Hotelという、English Bayが目の前のキチネットのホテルに予約を入れました。
部屋は豪華ではないようですが、かなり広いそうで、キッチン付きなので、食材さえあれば外に食べに出なくてもいいかも・・・(作ればの話ですが(^^;)という感じです。4人まで泊まれる部屋だそう。
空港バスが1ブロック先のBest Westernに止まるようなので、そこから乗り降りするのが便利かと思います。
毎日、残業でなかなか仕度ができません。今日は出発前最後の休日だったのに、出勤でした(T_T)。
空いている時間で会社でこっそり調べものしたり、夜遅くなって荷物をチェックしたりするくらいで、今までで一番調べものに時間が取れない旅になりそうです。
出発まであと3日。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-09-10 02:50
| ├カナダ旅行2007
2007年 08月 29日
とりあえずバンクーバーのホテル予約完了&ホテル雑感
無事、ホテルからのConfiramtion mailが届きました。
時期も時期だし、泊まるまでそれ程日数もないので、満室であることも考えてました。
同じようにエコノミーホテルのBarclay Hotelは円建ての予約サイトでは既にリクエストベースになってたので、こっちの方が便利だし人気は高いのかもしれませんが、あんまりReviewの評判が良くないようなのですよね。
とにかくハイシーズンのホテルはどこもとても高くて、最後の宿泊地となるバンクーバーは節約せざるを得ず、こちらのエコノミーホテルに決定。
The Buchan Hotel
private bathroomのsingleで1泊$90+16%taxです。1万2000円てところでしょうか。
sharedにすれば$72ですが、bathroomくらいはね・・・
体力がまだあればいいんですが、後半は疲れてると思うので。
でも、多分バスタブはないと思います。
なので、100%満足ではないんですが、節約のためです。
郊外になりますが、BurnabyのHiltonもまだちょっと捨てがたいのですよね。
1泊14700円~。MetroTownというショッピングモールの近くらしいのですが、ダウンタウンから電車で20分くらいで、そこからしばらく歩く感じなので、結構遠いです。
基本的に車で行く場所ですね。
本当はここに泊まりたかったんですけどね~
Blue Horizon
メインストリートのRobson St.沿いにあって、非常に便利なところで、しかも、全室角部屋なので、眺めも良いし、とっても広いのですよ。以前泊まったことがあって、非常に快適でした。
でも、今は一番安い部屋でもCAD169~なので、とても手が出ません・・・
これが10月に入るととたんに安くなってCAD109~になり、今回泊まるホテルの料金にちょっと足すくらいで泊まれてしまうのですよね。
やっぱりシーズンは大事。でも、10月になると、色んなツアーやアクティビティが終わってしまうので、どっちもどっちというか。
あと、いつか泊まってみたいホテルがSutton Place Hotel。
*日本語ページもあるので、ツアーでは御用達なのかも。
ここも高級ホテルで、ヨーロピアンタイプのホテルです。
Burrard Stにあって、観光にもショッピングにも非常に便利な立地です。
その装飾からか、バンクーバーで撮影される映画やドラマでよく使われています。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-08-29 00:06
| ├カナダ旅行2007
2007年 08月 12日
カナダ旅行まであと1ヶ月
手配するものはほぼ終了しましたが、後半のバンクーバーの日程はまだ白紙のまま。
バンクーバーの友人と1泊旅行する予定なのですけど、これから急いで詰めないといけないんですけど、なかなか先方の都合もあるようで。
今回のスケジュールは大まかにこんな感じ・・・
東京→トロント→ケベック→モントリオール→バンクーバー→東京
です。
ケベックまでは同日着にするので、初日は移動で終わりです。
夜10時くらいまでにホテルに着けるといいんですけど・・・
ケベック3泊、モントリオール1泊、バンクーバー3泊の予定です。
このうちケベック、モントリオールでRushのコンサートに行く予定です。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-08-12 22:09
| ├カナダ旅行2007
2007年 06月 15日
カナダ旅行の打診
まだ本決まりの日程ではないので、料金とか空き具合を調べている程度です。
で、今回は今の所、ケベック、バンクーバーの2都市訪問可、オープンジョー可が条件。
できたら、マイレージ加算ありで、eチケットだと尚良しなのですけど。
A社:109,900円
★追加料金なしで2回までのストップオーバー可、3回目から+5000円でフライト追加可。
B社:144,000円
という結果。これに諸税が加算されるので、9月はやっぱりまだ高いですね。
最近、よく使っているA社が「安い」と思ったのですが、私の条件に合ってないチケットのような気がする。いろいろ調べてみたら、ちゃんと話が伝わってないのかもしれないので、もう一度ちゃんと話をする必要があります。
A社で空き状況を聞くと、トロント~ケベックのちょうど良い乗り継ぎ時間の便が既に満席だとか。私がネットで調べた結果と同じでした。
というのも、この路線、エア・カナダグループのJazzという飛行機で、多分50人乗りの小さな飛行機です。前にも乗った気がするなぁ。だからすぐに埋まってしまったんでしょう。
その次の便ならまだ空きはあるのですが、ケベック到着が夜8時を過ぎるので、だいぶ遅いです。トロント~ケベック以外のフライトはまだ空きがあるので、まだ大丈夫ですが、そろそろ埋まりつつあるので、早めにアクションを起こした方が良さそうです。
「7月に入ってから・・・」と思ってましたが、思いのほか予約が入ってきているので、早めに予約も済ませたほうが良さそうです。
良く読んでいる旅行ブログの旅行記を読むと、9月のカナダ東部は、紅葉目当ての日本からの団体がものすごいそうです。そういえば、以前10月に行った時も、ジジババの団体がかなりいたもんなぁ。
カナダって、場所によっては日本人がたくさん住んでるから、年配の人にも行きやすい国だしねぇ。パックツアーなら至れり尽くせりだし、バンクーバー空港の免税店の店員や免税品カウンターも日本人スタッフが応対してるから、英語が分からなくても全然大丈夫。特にバンクーバーは日本人の移民や留学生も多いから、日本語が使えるところが結構あるしね。
明日以降、また調べようと思います。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-06-15 01:11
| ├カナダ旅行2007
2007年 05月 17日
Rush Montreal公演のチケット

今日、ようやくRushのMontreal公演のチケットが届きました。
予約が先月の17日でしたから、約1ヶ月ですね。Quebec公演があまりにも早い配達だったので、今回はちょっと気になってました。
前に買った時も1ヶ月くらいかかってたかなぁ・・・
で、MontrealはBell Centreという2万人クラスのでかいアリーナです。
Montrealのアイスホッケーチームのホームアリーナで、大きなイベントは大抵ここで行われます。
私も行くのは今度で3度目です。
席はFCのpresaleでどうにかアリーナ席を買うことができましたが、イレギュラーな番号でなければ24列目。見えるかなぁ・・・
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-05-17 00:34
| ├カナダ旅行2007
2007年 04月 28日
Rush ケベック公演のチケット

今日、先日購入したRushのケベック公演のチケットが届きました。
予約したのが、21日の夜ですから、約1週間で届きました。
思いのほか早かったように思います。というか、もう届いたの?って感じです。
ケベックでのコンサートチケットは送ってもらったことがなかったので、届く早さにちょっと驚きでした。もう少しかかるかと思ってました。
あとモントリオール公演が残ってますが、こちらはケベックよりも早い予約だったのにもかかわらずまだ届いていません。でも、まだ大丈夫だと思いますけど。
今までも、海外からチケットを買った時、今か今かと思いながら待ったことはないので、まだ特に心配はしていません。
さすがに届いたという話が出てきてそれなりに時間が経てば問い合わせるつもりですけど。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-04-28 21:09
| ├カナダ旅行2007
2007年 04月 22日
Rushのチケット購入完了
何だかんだで寝不足の1週間。もうヘロヘロです。
(おかげで楽しみにしていた海外ドラマの第1話を見逃してしまいました(T_T)。他にも見れてないドラマが山ほどたまってます)
結局、モントリオール、ケベックの2公演購入。
モントリオールはアリーナの中ほど、ケベックはスタンド1階のステージにちょい近い8列目(多分)で、こんなもんでしょうというところです。
今回もカナダ公演のチケット販売はイレギュラーの連続で、情報も直前まで出ずに右往左往させられました。振り回されました・・・
カナダ公演に至っては、FCのpre-saleは6公演同時というファン泣かせの売り方で、この方法では結局1公演しか買えませんでした。
もっとも売る側にとってはそれが狙いだったのかもしれませんが。
で、結論としては、カナダ公演はFCのpresaleで買うのが一番良かったとい印象です。
後日行われたローカルのpresaleや一般発売は、どこも残りの席を売っているという感じで購買意欲が削がれるような内容で惨憺たるものでした。
でもチケット争奪戦はこれで一段落したので、後は旅行の準備や手配に気持ちを注げるのでとりあえず一安心です。
観光はどこに行こうかなぁ(*^o^*)。今回はメジャーリーグの試合も見たいし、ケベックシティは7年ぶりなので、行ってないところに行けるといいなぁ。
楽しみは膨らむばかりです。
また、今回も近ツリさんがツアーを企画する予定だそうなので、迷っている方、個人では難しいと思っている方は、ちょい高いですが是非利用されてはいかがでしょうか。
■
[PR]
▲
by ts7dz
| 2007-04-22 23:44
| ├カナダ旅行2007